-MENU-
私の高校受験観
生徒たちに常々言っていることがあります。
「想いを込めて行動した分だけ感情は動く」
私は高校受験生を毎年見てきました。
数えきれないほどの合格と不合格を見てきました。
そのとき彼らの中にどのような感情が湧くのか。
当たり前ですが、それは合格した高校の偏差値によって決まるのではありません。
その生徒がどれだけの想いを込めて受験勉強に取り組み、どれだけの行動を積み重ねてきたか。
それによって、湧いてくる感情が変わると思っています。
高校受験を登山にたとえてみましょう。
受験というイベントをどういう登山にするかは人それぞれです。
登る山の高さも、ペースも、コースも人それぞれ。
厳しい登山にすることも、ハイキングにすることもできる。
それが高校受験です。
たしかに「登る大変さ」はあります。
地道で地味な努力が必要ですからね。
不安や、自分の弱さとの戦いもあります。
でも「全力で登らなかった後悔」のほうが、あとになってから辛いと思います。
せっかくの自分を成長させられる機会です。
何となく通り過ぎるにはもったいないと思いませんか。
我々は指導者として次のことを伝えることができます。
これらを伝え、ときには一緒に取り組み、見守ることはできます。
でも本人を引きずってまで登らせることは出来ません。
自分の足で登るしかないのです。
毎年、受験が近づいてくると、「受験に落ちたらどうしよう・・・」と相談に来る生徒がいます。
しかし、私は声を大にして言いたい。
「不合格でも大丈夫」
たとえ不合格でも、一生懸命に取り組んだ人は自分の足腰や心を鍛えることができる。
周りの人のありがたみを感じることができる。
登った人しか見られない景色を見ることができる。
自分に自信が生まれ、大きな達成感を得られる。
山頂のおにぎりの味が格別だということも分かります。
受験に限らず「ここぞ」の場面で全力を出した人と、のらりくらりかわした人では、そのあとの人生の歩き方もだいぶ違うと、私は思います。
きみは、高校受験というイベントをどういう登山にしますか?