-MENU-
ブログ
-
洗練
新年度を迎えるにあたって、unit生に改めて基本動作を意識してほしいと思います。 テキスト○○ページ開いてください。 と言われてから実際に開くまでの時間を短くする。 ... -
塾に通っていれば……
私は小・中・高と塾や予備校に通ったことが無い。 特にこれといった理由は無いのだが、自分の中で塾という場所は「難しい内容ばかりでついていけなさそう」「競争ばかり... -
3/28(月)~ 春期講習のお知らせ
【を目指しています。】 生徒アンケート 雰囲気 【】 授業は明るい雰囲気で、演習は静かで集中できる(Iさん) 「勉強は真剣に、休み時間は楽しく」がunit のモットー... -
テスト勉強会にて
一昨日、一昨々日は定期テスト勉強会を実施した。 とくに最近入塾してくれた子たちには、始めに優先順位や勉強を進める上での留意点を伝える。 一人ずつ質問対応をしな... -
たかが受験、されど受験
公立高校を受験する生徒たちが早い時間から勉強していた。 塾には、公立高校を受験する彼らと私のみ。 彼らは塾に来るなり、即座に勉強道具を机上に出して、流れるよう... -
塾のカラー
以前、ひょんなことから、他塾の体験授業に行ったときのお話を生徒から聞いた。 私は普段、生徒に他塾のことを聞くことはまず無いのだが、生徒のほうから教えてくれた。... -
見えないものを見えるようにする
何やら怪しげなタイトルだが、別に私は怪しい者ではありませんので安心してください(笑) 理科のお話です。 理科では様々な単元で見えないものが登場してくる。 具体例... -
勉強の癖と性格と。
ある程度の期間、塾生たちを見ていると、「この癖をどうにか修正しない限り、必ず近い将来○○でつまずくだろう」というものが見えてくるときがある。 粘り強い思考力が足... -
そんな虫の良い勉強法などない
埼玉県の高校入試の倍率が発表された。 大宮高校や浦和一女などのトップ校や、進学塾unitの近隣だと市立川越がやはり高倍率。 川越高校や川越女子高校はややあがったも... -
わからないことの追求
以前子供たちがが学校の数学ワークを解いていたときに あとで不明点の解説をまとめて行います。どこが分からないか聞きますので、すぐに私に伝えられるように印をつけて... -
あれこれ試行錯誤することの大切さ
中1数学は空間図形の単元がテストに出題される。 平面と平面、直線と直線、平面と直線の位置関係についての問題を生徒が質問してくれたので、もう一度復習を行った。 た... -
『花』よりも『実』『根』
以前、お問い合わせをしていただいたお母様とお話をしたとき、 先日いただいたパンフレット、あの後、じっくり読ませていただきました。塾の中の雰囲気がよく分かりまし... -
質問をすることのメリット
昨日はテスト勉強会初日。 なんでこっちはsがついていないんですか? この問題ってどうやって解けば良いんですか? 記述問題なんですけど、この答えでも合っていますか... -
シュート練習
問題演習を行ったときのこと。 演習を始める前に注意点を伝える。 丸暗記にならないように、分からない言葉(イメージがわかない言葉)は必ず調べるなり、質問するなり... -
見えざるものへの想像力
以前授業後に、とある生徒が 先生、机の上を掃除する道具を座席の近くに置いておいてください! と言ってきた。 私が うん?なんで? と返すと だって自分たちで掃除す...