-MENU-
ブログ
-
学ぶ意欲にあふれている子は可愛がられ上手?
私がよく生徒たちに伝える言葉がある。「周りの人たちから可愛がられる人になろう。」 私は、生徒たちに「周りから可愛がられる人」になってもらいたい。 周りから可愛... -
進学塾unitには良い生徒ばかり集まる??
昔から「良い生徒たちが集まっていますね!」と言っていただけることが多い。保護者の方や同僚から言われて、とても嬉しい言葉の一つだ。 でも本当に偶然「良い生徒」だ... -
「頑張れ!!」と「頑張ろう!!」は似て非なるもの
いつからだろう。いつの間にか、「頑張れ!」という言葉をほとんど使わなくなった。「頑張れ!」という言葉には、「こちら側とそちら側」のような微妙な距離感が横たわ... -
雑談は雑に扱えない
私は雑談が好きだ。生徒たちとの雑談はもちろん、保護者の方々や一緒に働くスタッフともいつも雑談をしてきた。雑談を大切にするのには、ちゃんと理由がある。(ただの... -
厳しく、楽しく、温かく
厳しく、楽しく、温かく塾という場所は「成果」が求められるところだ。そして成果を出すためには「厳しさ」が必要不可欠である。 たとえば、腹筋を20回やってもお腹は割... -
授業の前のアンケートを続けている理由
私は授業をはじめるときに、生徒たちに好きな○○というアンケートを取る。「好きなお菓子」「好きな音楽」「好きな色」「好きな言葉」などなど。毎回やっているとだんだ... -
「勉強を好きになりたい」
自習に来た中2生がちょっとお疲れの様子だったので おっ!今日はあんまりやる気にならないのかい? と声をかけた。すると頷きながら はい。 と答えが返ってきた。あまり... -
受験生たちの熱量
先週から体調が優れず、ブログの更新ができていませんでした。いつも読んでくださっている方々、更新が遅れて申し訳ありません。(と言っても授業は元気にやっていまし... -
小学生の体験授業
先日、小学生の子が体験授業に来てくれた。仮に知っている子がいたとしても、新しい場(環境)に入っていくというのは多少の緊張を伴うものだと思う。だからこそ体験授... -
自問自答力
だいぶ昔のことだが、数学がとても苦手な子がいた。はじめはその子がなぜ数学を苦手とするのかが分かっていなかった。正直に言うと、「数学に苦手意識があって、計算力... -
質問対応で心がけていること
これまでも何度か書いているが、生徒の学力向上において、生徒が積極的に質問できる(質問しようとする)環境をつくることが大切だと考えている。しかし「質問しなさい... -
毎日自習に来るようになった生徒
1ヶ月ほど前から、毎日自習に来てもらっている中学生(非受験生)がいる。勉強の習慣をつくるため、今までの積み残しを減らすために、月曜から土曜まで毎日頑張って塾... -
体感時間をいかに短くするか
授業が終わったあとに中2の子たちが、 えっ!?もう1コマ終わったんですか?15分くらいしか経っていないと思ってた! と話していた。塾の普段の授業は75分授業なので、... -
型を身につけさせることの難しさ
私が塾生たちに教えることの中には、ちょっとした単独の知識もあれば、さまざまなことに幅広く適用可能な考え方・やり方(いわゆる『型』)もある。日々指導を行ってい... -
頑張りすぎないように
生徒たちが勉強している姿を見ていると、「あの子、最近ちょっと頑張りすぎかなぁ。疲れているなぁ。」と思うときがある。そういうときは私のほうから「今日くらいたっ...