-MENU-
-
塩と砂糖のどちらを使うか
塩と砂糖、見た目は似ている。 しかし、もちろんその中身は全く異なる。味、水に溶けたときの様子、加熱したときの様子、密度、作り方などなど、異なる点がたくさんある... -
英単語の勉強で大事な姿勢
英語が苦手な子は、何と言っても英単語でつまずいている。 英単語の勉強のコツは以前にも書いたが、とにかく根本的に変えていかないといけない姿勢は、「分からないこと... -
受験生の背中
先日は冬期講習が終わったあとの休講日だったが、事務作業のために塾を開室した。塾で勉強したい中3生たちがたくさん来て、黙々と机に向かっている。私は生徒たちの質... -
生徒が質問に来られるようにするために
うちの子、先生に質問できるか心配です。 とおっしゃる保護者の方は多い。 実は、分からないことを自分から質問するという行動は子どもたちにとって非常にハードルの高... -
解いて丸つけで満足するな
問題を解いて丸つけをして満足してしまう子が多い。 丸つけをするならばまだ良いが、丸つけすらせずに完了としてしまう子もいる。 先日あった生徒とのやりとり。 もし授... -
顔施
顔施(がんせ)、和顔施(わがんせ・わげんせ)という言葉を知った。 財物を損なわない七つの布施として、次の行いが説かれる。布施波羅蜜では「無財の七施」という。 ... -
合格の価値
先日実施した私立入試壮行会で合格の価値は受験する学校の偏差値の上下によって一律に決まるようなものではないという話を生徒にした。 どういう気持ちで、どういう行動... -
【塾生・指導者必見!】円周角の極意!
今回は円周角の指導について書きたい。 円周角の単元は、数学の問題を解くのに必要な論理的思考力を鍛えるための良い訓練になる。 逆に言うと、その論理的思考が出来て... -
生徒の幸せ
私の周りには大切な人たちがたくさんいる。 その人たちの顔を思い出すと、 元気かなぁ頑張っているかなぁ嫌な目にあっていないかな というようなことを考える。 そして... -
勉強に関する全ての瞬間に主体性を
以前、 きみたちの行動の一つ一つに『勉強ができるようになりたい』『どうすれば勉強ができるようになるだろう』という気持ちが、血管のように張り巡らされていますか?... -
【塾生・指導者必見】おうぎ形の極意!
今回は、おうぎ形の指導について書く。 おうぎ形はよく気をつけないと公式丸暗記で解く子を産みやすいので、注意が必要な単元である。 【円の復習】 まずは円についての... -
「わからない」を放置するな!
目の前にある分からないことを放置するクセはなかなか直らない悪癖だ。 「意味が分からない単語・用語・文」「解き方が分からない問題」 こういうものをスルーして放置... -
どんどん間違えよう
ある子が授業中に間違えることを躊躇していた。 あのね、どんどん間違えようよ。今までいろんな子たちを見てきたけれど、間違えるのを恐れない子のほうが大きく伸びるこ... -
こまめな声かけ
とくに勉強が苦手な子には意識しているのだが、授業をしているときに 良くなっているよ 成長しているよ ということをこまめに伝えるようにしている。 勉強が得意な子は... -
新年のご挨拶
明けましておめでとうございます。ご挨拶が遅くなりましたが、本年もよろしくお願いいたします。 1/4は高校受験生である中3生の皆さんとともに、近くの川越八幡宮まで新...