-MENU-
-
塾生、保護者の皆様へ
2021年も終わろうとしています。塾生、保護者の皆様、今年も一年間、ありがとうございました。 今年は春先に新しいスタッフの生田目を迎え、新生unitとしての運営を始め... -
【必見】数学が苦手な人へ
ひとくちに数学が苦手といってもいろいろなタイプの子がいるが、「計算はある程度できるが文章題や図形が苦手」というタイプの人へのアドバイス。 【① 問題文を「丁寧... -
素晴らしい家庭環境
以前、ちょっと難しめの宿題を出した。 その生徒は自分でうんと頭を悩ませた末にどうしても分からなかったということで、ご家族の方と一緒に解いてくれた。 もちろ... -
残り5km地点でのメンタリティ
県立入試まで、残り2ヶ月。 この時期になると、今までに指導させてもらったいろいろな生徒たちの顔が思い浮かぶ。 以前、私はフルマラソンを完走したことがある。 42.1... -
【大公開】テストの作り方
【ある日の生徒とのやり取り】 ある日、インプットがちょっと苦手な子に 今日勉強したことの中から、何でも良いから先生に問題を出してみてよ。 と話したところ、 う~... -
前髪にまつわる大事件
先日、自分の中での大事件が起きた。 前髪が薄くなったとかそういう話ではない笑 それは結構前から諦めている。 生徒が前髪を切ったことを見抜けなかったのだ。 えっ?... -
自分が塾に通うとしたら
unitでは楽しい雰囲気を大切にしている。 すすんで毎日通いたくなるような空間にしたいからだ。 一方で、実際に生徒たちが行っている勉強は結構ハードだと思う。 多くの... -
【塾生諸君へ】「ちゃんと」話を聴こう
ちょっと難易度の高いことかもしれないが、塾生諸君にぜひがんばってほしいことがある。 それは先生の話を「ちゃんと」聴くということだ。 あえて「ちゃんと」というフ... -
“基本”に潜む落とし穴
勉強に限らず、何事も基本が大切だ。 基本を固めるために、多くの生徒はだいたい次のような手順を踏む。 ① 基本レベルを理解する② 基本レベルを反復する この時点で問... -
小手先のテクニックよりも大事なこと
ある生徒が質問に来た。 その問題の解き方が思いつかないようだ。 それは良い。ただ、 こういう問題では、まず何をするんだっけ? の問いに対して答えが出て来ない。 こ... -
【塾生は必見】質問の“質”を磨こう
生徒が質問に来たときに、私は生徒をできるだけ褒めるようにしている。質問するという行為そのものが積極性の表れであることを知り、その姿勢を身につけて欲しいからだ... -
親しき中にも礼儀あり
学校の先生のことを話すとき、ちゃんと「○○先生」と呼んでいるだろうか。もちろん、先生の中にもいろいろな先生がいる。授業が分かりづらい先生や苦手な先生もいるかも... -
指導を通じて伝えたいこと
中高生だった頃の自分の勉強を振り返るといつも後悔の念を抱く。 私は中学、高校とそれなりに勉強してきた。中学生の頃は、定期テスト前は12時間くらい勉強していたし、... -
2学期期末テストの結果報告①
2021年度2学期期末テスト 結果報告 Aさん 420点OVER!(自己最高点)Bさん 400点OVER!Cさん 450点OVER!Dさん 430点OVER!Eさん 410点OVER!Fさん 420点OVER!... -
「解ける」と「分かる」は異なる
「解ける」と「分かる」は混同されがちです。解ける人は本当に分かっているのでしょうか。ある生徒とのやりとりを見てみましょう。 先生、方程式の計算、全部合っていま...