-MENU-
-
夏期講習を終えて(4)
今年の夏期講習は理科の授業プリントを大幅改定した。 コンセプトは、「理科が苦手な子にも分かりやすいプリント」だ。 例年、授業中に口頭で説明していたこと(事前に... -
夏期講習を終えて(3)
今年は自習に来た生徒にポイントが貯まり、文房具ガチャを引くことができるイベントを行った。 「楽しく通える」がunitの基本方針 実際のガチャ 授業が無い日にも夕方の... -
夏期講習を終えて(2)
夏期講習中の様子を振り返りたいと思う。 毎年、中3生がいつ「受験生」になるのか、ということに注目している。 中3生になったら自動的に受験生になるわけではないと私... -
夏期講習を終えて(1)
保護者の皆様、長いことブログの更新ができておらず、申し訳ありません。 今年は少し余裕のある時間割を組むことができて、例年と比べたら余裕のある夏期講習になる予定... -
1学期期末テスト後 生徒インタビュー 第三弾 その②
好評の定期テスト後のインタビュー、第3弾その②です。 今回は中学生最初の定期テストで高得点を取った川越第一中1年生のBさんにインタビューをしました。 悔しいです。 ... -
数学のテキストの新シリーズ
Twitterでも呟いたのだが、最近読んでいる将棋の本の構成がとても良い。 片面1ページに基本問題が書いてある。 そのページをめくると、次のページにその問題の解答と解... -
1学期期末テスト後 生徒インタビュー 第三弾 その①
好評の定期テスト後のインタビュー、今回は第3弾その①です。 今回は入塾後最初の定期テストで自己最高点を取った川越第一中3年生のAさんにインタビューをしました。 お... -
譲れないところと、生徒に合わせるところと。
塾生を指導する上で、必ず守って欲しいことや最低限ここまでは頑張って欲しいというラインがある。 このラインをどこに引くかは塾によって大きく異なると思う。 たとえ... -
「面倒くさい」に勝つ
「どうすれば勉強ができるようになるか。」 生徒本人はもちろんのこと、保護者の方々も気になることだろう。 もちろん私もこのことについて考え、生徒たちを観察し、い... -
小学生の自主学習ノート
小学生の子の授業をしていて、少し難しい問題を一緒に解いたときのこと。 まだすごく時間がかかっちゃう……。 はじめはみんなそうだよ。慣れてきたら、少しずつかかる時... -
質問しやすい環境づくり
入塾後に驚くような成長を遂げる子たちは今までたくさん見てきた。 歴代のその子たちの顔を思い出すと、その中の多くの子たちが頻繁に質問をしていた。 一概には言えな... -
「考える」=「書く」
中3の授業で、少し頭を使う問題に取り組んでもらった。 スラスラと解答が進む子たちもいれば、まったく分からずにフリーズする子たちもいた。 一人一人の「考える力」に... -
ヒントください!
小学生の授業をしているときに、塾生たちとの会話で出てきたお話。 テレビのクイズ番組とか、ちょっとしたパズルとかを考えているとき、『分からない』ってなるときある... -
塾生アンケート2022 その④
塾生アンケート、第四弾です。アンケートの中身は以下の通りです。 unitに入る前にどんなイメージを持っていたか。unitに入ってから実際の中身がどうだったか。unitのど... -
塾生アンケート2022 その③
塾生アンケート、第三弾です。 アンケートの中身は以下の通りです。 unitに入る前にどんなイメージを持っていたか。unitに入ってから実際の中身がどうだったか。unitの...