1day合宿実施報告【勉強漬けだった丸1日】

集合写真
目次

進学塾unit 待望の1day合宿

8/16(水)に1day合宿を行った。

当日のタイムスケジュールは、おおよそ以下の通り。

7:15 塾集合
8:00 合宿所到着
8:10 開会式、諸注意 
8:30 確認テスト①
8:50 勉強開始
11:20 お昼休憩
12:00 勉強再開
17:00 夕食休憩
18:30 勉強再開
20:00 確認テスト②
21:00 閉会式、表彰
22:20 塾到着、解散

朝イチからの確認テスト

まずは朝イチの確認テストを行う。

どこができていないか、今日一日で克服すべき課題が何なのかを確認する。

みなそれぞれ弱点分野を選んだだけあって、確認テスト①の結果はなかなかボロボロな結果であった。

ただ、だからこそ選んだ甲斐があると言える。


これが一日の終わりにどのように変化するのか。

すぐさま採点をして、生徒たち一人一人に今日一日の課題やエネルギーの注ぎどころを伝える。

午前の部、課題の発見

私は数学の一次関数を克服する子たち5人を担当した。

彼らの実施する単元は同じだが、その課題は一人一人異なる。

本当に最初の段階から新しい知識や解法を吸収するのが目標の子もいれば、考え方や解き方を言語化、抽象化できるようにするのが目標の子もいる。

「なんとなくフィーリングで解く」という癖を修正するのが目標の子もいる。

みなそれぞれの課題があり、それを目の前で一つずつ一緒に修正していく。

手が止まっている子には声をかけ、必要に応じて考え方やヒントを伝える。


勉強が苦手な子には、「考えているようで(本人なりに考えているつもりで)、実は前進できていない時間」がある。

まさに「下手な考え、休むに似たり。」という感じだ。

苦手な単元というのは、考えるための必要最低限の知識や勘所がまだ分かっていない場合が多い。

そのようなときに、なんとなく時間をかけて「考えて」も前進しづらい。

そのような場合は、さっさと解答・解説を見て、正しい考え方を理解するほうにエネルギーを注いだほうがよい。

そうしてある程度知識が備わってきてはじめてじっくりと考えればよいのである。


順調に正解できている子には、より速い計算方法や別解を教える。

「あ~、そっちのほうが断然速いですね!」といった感じで嬉々としてメモをしてくれていた。

午前中の勉強はノンストップでおよそ3時間程度だったが、本当にあっという間だった。

午後の部、理想の空気感

勉強風景

お昼休憩を挟み、午後もひたすら勉強に励む。

数学の子たちを見る傍ら、英語の子たちの様子も見てまわる。

みな、それぞれの先生たちに質問をしながら、苦手な英語長文の読解に励んでいた。

生徒たちがみな集中していて適度に緊張感を保ちつつ、いっぽうで笑顔や活気もあり、とても心地よい空間だった。

これぞunitの理想とする空気であると感じた。

夕食

合宿所の前で集合写真を撮り、晩ご飯は合宿所の近くのお寿司屋さんでお寿司を食べた。

サーモン食べたい!

先生、デザートもいっぱい頼んで良いですか?

などと、みんなテンション高く楽しそうに過ごしていた。

普段よりもみな饒舌になっていて、ニコニコしながらお寿司をほおばり、すさまじいペースで空き皿を投入口に投げ込んでいた(笑)

寿司を食べる子供たち

とくに中3の子たちはこの時間に心理的距離がだいぶ縮まったように見受けられた。

合宿終了後も彼らのあいだのコミュニケーションが増えて、一体感がより出てきたように思う。

夜の部、そして閉会式

夜にもうひと頑張りして確認テスト②を行う。

午前中に内容と点数が壊滅していた子たちも夜のテストでは前半部分がよく出来るようになっていた。

さすがに後半部分は演習不足からミスが出ていたが、手が動くようになっただけでも大きな進歩だと思う。

確認テスト後に、テストでのつまらない計算ミスを悔やんでいた子もいた。

悔しい気持ちをバネにして、これからさらに頑張ると思う。


最後に閉会式と表彰式を行い、塾生たちの労をねぎらった。

表彰式

短い時間ではあったが、最後にちょっとしたお楽しみ(?)も行い、生徒たちとともに笑顔になって合宿を締めくくった。


塾生へのアンケート

以下は、生徒たちのアンケートである。生徒たちの充実した様子が伝わると思う。

ぜひ読んでいただきたい。(カッコ内は塾長コメント)

今日の勉強を通じて、できるようになったことを教えてください。

私はまだ基礎がしっかりとできていないことに改めて気づかされました。とくに長い文に苦戦しましたが、先生方に一から教えて教えていただいて文型や不定詞の用法の識別に自信が持てるようになりました。勉強に対する意識をもう一度考え直し、英語をもっと得意にしたいです。

・英文を黙読しながら日本語訳がすらすらとできるようになった。その文1つ1つにどの文法が隠れているかをすぐに見つけられるようになってきた。

・根拠をもって品詞分類ができるようになりました。今までなんとなく読んでいたところを見直して、ちゃんと考えて読めるようになりました。

・今までの自分は、分からない問題があったときに問題にある数字や文字を適当に入れたり計算したりしていた。これからは問題を解くために何が必要で、その必要なものを求めるには何が必要なのかを自分に問いかけながら問題を問いていこうと思う。(一日を通して、繰り返し伝えたことがちゃんと伝わっていて嬉しいです(^-^))

・一次関数の基礎だけでなく、連立方程式のかわりに比を使うなど、スピードを上げる方法も知ることができました。弱点分野をできるようにするためには努力して何度も勉強することが大事ですが、今まではどうしてもそれを避けてしまっていました。しかし、この1day合宿で、弱点をなくすことは嬉しいこと、強みになることだと学びました。

・そもそも「要約」と「要旨」を間違えていた自分が、最後には高校入試問題を解けるようになりました!(間違ったけど)最初は文章問題=難しい!というイメージでしたが、今ではコツも分かって、文章問題って楽しいかも?!と思えてきました。

今日の勉強において、自分なりに頑張ったことがあれば教えてください。

・いつもはあまり質問できなかったけど、今日は苦手な長文で、分からないところを全部質問できました。

なんとなく解かないこと、文章の中でかたまりを意識して、どこがどこを修飾しているかを考えながら解くことを考えた。

・今日はたくさん勉強できる最高のチャンスだったので、絶対に集中しようと頑張りました。自分で集中して解くのと先生に質問するのを繰り返していたら、眠気も覚めてさらに集中することができたので良かったです!(こういうイベントに際して、「有意義なものにしてやろう!」という意気込みを持てるのは素晴らしいことですね!)

面倒臭がらずに丁寧に一問一問と向き合った。また考えたことや計算過程を記録しておくことを心がけた。

分からないことや間違っていたことはそのまま放っておかずに先生に質問し、教えてもらったことは自分でメモにまとめ、そのことをすぐに活かせるように心がけました。

明日以降、もっと頑張りたいと思ったことがあれば教えてください。

・今日は1つの文章を読むのにとても時間がかかったので、時間を測りながら取り組みたいです。

長文に少し慣れてきたので、もっとすらすら英語を読んで日本語訳できるようになるために、毎日英文を読んで日本語訳の練習を頑張りたいです。

英語長文の苦手意識が減ったので、これからはあまり避けずに自ら挑戦していきたいと思いました。また長文に限らず、他の単元や教科でもしっかりとしたやり方を見つけて、苦手を減らしていきたいと思いました。

もっと自分の弱点、苦手と向き合い、受験までに少しでも多くの問題を解けるようにしたいです。

勉強時間を増やそうと思いました。今までは塾の宿題を家でやる時間と塾に行って勉強する時間だけでした。これからは苦手な英語や社会を中心に、家で宿題以外の問題を解く時間をつくりたいです。

これからも分からない単語があれば、すぐに調べるようにしたい。

その他

・一日中1つのことをひたすらやると、ある程度その教科のポイントが定着して、次に勉強するときも楽にできるようになって良いなと思いました。

・私は一日に10時間も勉強したことがなくて、最後まで集中力を切らさずにできるか分からなかったけれど、いつもと違う場所で少し緊張感を持って勉強できたので、苦手意識があった長文も少し克服できました。先生達が楽しく勉強できる工夫をしてくれて、楽しく勉強できました。一人一人に優しく教えてくれるところがとても良かったです。

・私は施設がキレイなので落ち着いて長時間でも集中できました。ただ勉強しただけでなく、Tシャツなどもこだわっていて、楽しく勉強できて良かったです。先生も多く、一人一人にしっかりとついてくれたので、苦手を減らしてくれる気持ちが伝わってきて良かったです。(ありがとう!そのように言ってくれて担当の先生たちも嬉しいと思います。)

スタッフ着用Tシャツ
スタッフ着用Tシャツ

・すっごく長く勉強するのは体力を使うけれども、それと同時にとんでもない達成感が得られるのでとっても心地よい。一日勉強をしてみて、自分の新たな弱点に気づけたり、自分の強いところに気づけたりした。

・1day合宿ではいつもより先生に声をかけやすく、気軽に分からないことを聴けました。そのおかげで分からなかった文法を最初よりもすらすらと解けるようになりました。

自分の苦手分野を徹底的にやるので、必ず力がつくと思います。いつもは質問できない人もいると思いますが、先生たちが周りにいてくれて声をかけてくれるので、そのときに質問しやすいところがポイントです。はじめての合宿でしたが、たくさん質問できたり、お楽しみもあったりして楽しめました。苦手も少し克服できたので良かったです。

・先生たちがいつも通り面白かったです。自分ってこんなに長い時間勉強できるんだ……と思いました。またやりたいです。

・お寿司、ごちそう様でした。とてもおいしかったです。

・実は合宿の前日に「できないかもっっっ!」と緊張しておりました(笑)しかし、今回の合宿は、めっっっちゃ楽しかったです!!!ダラダラしている日の100倍以上の速さで終わったような感覚です。生田目先生のお話は豆知識も盛りだくさんだし、ちょっと趣味の話に花が咲いたりと充実した日でした!みんなでハマズシに行ったのも楽しかった!楽しかったです!!!!(くら寿司です笑)

家でやる10時間の勉強とは全然ちがう!!一切、時間の無駄が無い!苦手なところも楽しく勉強できました。

普段と違う環境で、緊張感があって集中できた。自分のやりたい単元を選べたのもモチベーションが上がった。勉強だけど楽しかった。泊まりたかったです。5泊6日勉強漬けでも多分いけます。(本当に5泊6日でも行ける!?(笑)頼もしいですね!)

長時間勉強することにとても苦手意識を持っていましたが、今日は時間があっという間にすぎてしまい、しっかり勉強できたか心配になるほどでした。苦手意識があっても大丈夫です!

・正直、前日まで「本当に行きたくない。休みたい。」と思っていましたが、10時間というのは本当に本当にあっという間で、「えっ!もう終わりなの!!!」と驚きました。それだけ集中してできていたのだなと感動しました。普段の授業でも、「あの楽しい授業を受けられる」と思うと行く気になれます。楽しく、ときに厳しく、本当に最高の塾です。お寿司食べすぎてすみませんでした。(お腹いっぱいになってもらえたようで良かったです(^-^))

・10時間と聞いて、ハードに感じましたが、先生方のサポートのおかげでとても有意義な時間でした。弱点、苦手をなくせる他、そこに対する意識も変えることができました。先生方、お忙しいなか1day合宿の準備、そして当日の運営ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。(物事の裏側にある人の行動や気持ちに気づくことができるというのはなかなかできることではありません。こちらこそ、参加してくれてありがとうございました(^-^))

感謝

シャツの1枚には今後の意気込みを寄せ書きしてもらった。

少しでも良い一日にしようと、スタッフと連携を取りながら準備してきた1day合宿。

生徒たちに喜んでもらえる一日になったと思う。

合宿が終わったあとも、英語の勉強の仕方が変わったり、先生たちに質問する姿が増えたりと、良い影響を感じている。

今回の合宿の実績をベースに、また来年以降、より良い合宿が運営できるようにしていきたい。

参加してくれた塾生の皆さん、一日お疲れ様でした。

また、快く送り出していただいた保護者の皆様に、改めて御礼申し上げます。本当にありがとうございました。

合宿会場

綺麗で、細部までサービスの行き届いた、素晴らしい会場を貸してくださった「レンタルスペース TYフェアリーリング」様も有難うございました。

note(ノート)
受験生の大切な時間を、環境で応援‼︎|TYフェアリン 当レンタルスペースも、開店から2年目も半ばを過ぎました。 幅広い年齢の方々に、様々な目的で活用頂いています。 大きな楽器モデルのウォーキング、ダンス&ボーカルの...

この記事を書いた人

塾長
ふくなが

進学塾unitの塾長。数学・英語・理科担当。生徒と保護者、スタッフの笑顔を見るために日々邁進中。基本的にいつも機嫌が良く、無駄に元気。

趣味:将棋(将棋ウォーズ1級)、コーヒーを飲みながらカフェで数学、ダイエット 特技:リバウンド

進学塾unitの塾長。数学・英語・理科担当。生徒と保護者、スタッフの笑顔を見るために日々邁進中。基本的にいつも機嫌が良く、無駄に元気。

趣味:将棋(将棋ウォーズ1級)、コーヒーを飲みながらカフェで数学、ダイエット 特技:リバウンド

Twitterはこちら R_makes_rb

Twitterはこちら R_makes_rb

バナークリックで応援をお願いします!

集合写真

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

記事をシェアする
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次