-MENU-
人気記事
-
小学生のうちに土台づくり
小学5年生の算数で、やや難易度の高い問題を宿題で扱った。 ○○さんのこれまでのテストの平均点は83点です。今回のテストで85点を取ると、平均点が83.4点になります。○○... -
受験説明会
先日、中1・2生に対して受験説明会を実施した。 塾生たちが知らなかった知識がたくさんあったようで、さまざまなことを私が話していると、それぞれ「うわぁ~。」とか... -
質問がよく出る塾に【良い塾の条件】
最近、授業の合間の休み時間になると、いろいろな生徒がよく質問に来てくれる。 ロウが固まるときに、真ん中あたりがへこむのって、なんでですか。 水が氷になるときに... -
授業の改善
将棋の動画を観ながら、You Tuberの方々の話し方や解説動画の構成を研究している(毎度毎度、趣味の話で済みません汗)。 将棋の世界においては、私は完全なる「生徒」... -
2024年度入試 合格体験記 第1弾
本日は進学塾unit5期生の合格体験記の第一弾をご紹介します! 【川越第一中 Aさん】 私がunitに入ったのは小学6年生の終わり頃でした。塾に入った頃は勉強の習慣もつい... -
洗練
新年度を迎えるにあたって、unit生に改めて基本動作を意識してほしいと思います。 テキスト○○ページ開いてください。 と言われてから実際に開くまでの時間を短くする。 ... -
模擬中間テスト講評~理科編~
【中1】 平均値:84.6点、中央値:90点、最高点:94点 全体的によく取れていましたね。今回は範囲が狭かったため、日頃の小テストの延長といった内容でしたが、皆さん... -
夏期講習を終えて(4)
今年の夏期講習は理科の授業プリントを大幅改定した。 コンセプトは、「理科が苦手な子にも分かりやすいプリント」だ。 例年、授業中に口頭で説明していたこと(事前に... -
定期テスト勉強は計画的に。
定期テスト勉強において、計画性が大切だ。 たとえば、 「定期テストの直前になってからまだ一切手をつけていない範囲が見つかる」 とか、 「ワークを終わらせるのに手... -
消化と吸収
生徒が問題演習をしているのを見ていると、間違えた問題のところに赤ペンで正答を書いて「完了」としている場面を多く見かけます。 この問題、自分の言葉で説明してごら... -
こまめな声かけ
とくに勉強が苦手な子には意識しているのだが、授業をしているときに 良くなっているよ 成長しているよ ということをこまめに伝えるようにしている。 勉強が得意な子は... -
音について
私は「音」について少し敏感(神経質?)かもしれない。 たとえば生徒たちが勉強しているときの静寂。 授業中、生徒たちが問題をガリガリ解いているときのシャーペンを... -
言葉の力を鍛える【大人になってからも必要】
こんな問題を生徒が質問してきた。 たかしさんは、学校から2000m離れた図書館まで行く。はじめは分速70mで歩き、途中から分速100mで走ると26分かかった。たかしさんが歩... -
講師もまた、生徒に育てられる
昔、まだ私が塾の先生になりたてだった頃。それはそれはたくさんのクレームを生徒からいただいた。 「授業が分かりづらい」「早口で何を言っているか分からない」「なん... -
3秒
先日のテスト勉強会のときのこと。 勉強中とはうってかわって、休み時間の生徒たちは中学生らしくワチャワチャしている。 そんななか、私が休み時間の終了を口頭で告げ...