-MENU-
人気記事
-
テスト勉強会開始!
今週末からテスト勉強会が始まった。生徒たちは80分勉強して10分休憩、というサイクルで黙々と勉強をする。生徒が問題集を1ページ終わるごとに、私たちのところに持って... -
単純作業を長続きさせるコツ
だいたい1ヶ月程前からダイエットのために水泳を始めた。自分の中のノルマとして、週3回1日あたり1.5kmずつ泳ぐことを決めている。1.5kmと言うと、25mプールを30往復す... -
最近、毎日自習に来る子
先週から毎日自習に来て頑張っている子がいる。私の授業で宿題として出した英文を一文ずつノートに書き写し、和訳を書いていく。分からない単語は一つずつ調べる。読め... -
型を身につけさせることの難しさ
私が塾生たちに教えることの中には、ちょっとした単独の知識もあれば、さまざまなことに幅広く適用可能な考え方・やり方(いわゆる『型』)もある。日々指導を行ってい... -
休講日(仮)
塾には休講日があるのだが、だいたいの日は勉強したい生徒たちのために開けている。(休講日とは・・・)これには賛否両論あろう。塾が休みの日には心身リフレッシュす... -
塾名の由来(4)
前職で働いている間、全国で個人塾を開いていらっしゃる先生方のブログに出会った。いろいろな先生方のブログを読みながら、何回衝撃を受け、何回うんうんとうなずき、... -
塾名の由来(3)
また、前職では個別指導塾のときとは比べものにならないくらい、生徒や保護者の方々とのやりとり、繋がりが強くなった。塾の先生の仕事は、勉強を教え、生徒の学力を高... -
教科ごとの感触の違い
私は日頃、色々な教科の授業をしているが、教科ごとに授業の感触が異なっているのが面白い。まず自分の専門であり、指導経験と教科知識が(自分の中で)多いのが数学だ... -
北辰返却後の生徒面談
北辰第4回の結果が返ってきた。日頃から生徒たちに伝えているが、模試の結果はその中身を精査することが何よりも大切だ。反省点は大きく分けて二つある。一つ目が「テス... -
夏期講習の振り返り②
難関対策クラスの生徒たちは、少なくとも2年以上かけてじっくりと指導を行ってきた。中1のときには中2内容を、中2のときには中3内容をひと通り終わらせ、この夏は... -
塾名の由来(5)
なぜunitなのか。unitという英単語には「単位、一人、一個、一団」といった意味がある。私は生徒たち、保護者の方々と近い距離で接することができる塾をつくりたい。塾... -
塾の中を改装しています
現在、塾の中を改装しています。 ↑現在の状況。 どんな感じの仕上がりになるのか、私たちもワクワクしていますが、生徒たちのほうが「お~~っ!すご~~い!!」「いつ... -
塾名の由来(1)
今さらではあるが、進学塾unitという塾名の由来を書きたい。(おそらく塾名の由来を知らない塾生のほうが多いのではないかと思うので。) 私が塾講師として生きていこう... -
塾名の由来(2)
個別指導塾を辞め、次に働かせてもらうことになった集団授業塾。誇張ではなく、本当に素晴らしい出会いがたくさんあった。まず自分よりも実力のある先生方とたくさん出... -
面談中に思うこと
先週から保護者面談をしていて、保護者の方々と色々なお話をさせていただいている。日々、生徒たちと触れ合う中で、良い生徒たちに恵まれていることを改めて実感する瞬...