-MENU-
塾観– tag –
-
入塾面談
入塾のお問い合わせの面談をする際に心がけていることがある。 それは私自身が「自塾への入塾にこだわらない」ということである。 おそらく世間一般の塾では、入塾のお... -
全ての生徒に伝えられる指導を目指して
夕方から自習に来ていた子。 塾に入ったばかりのときは、数学で苦戦することが多かったのだが、授業では普段以上に手が挙がり、明らかにできるようになっている手応えが... -
どんな塾にしたいか。
塾を立ち上げる前に「unitをどんな塾にしたいか」ということを言語化したメモが出てきた。 そこには「良い生徒たちが通う塾」と書いてある。 unitが考える良い生徒とは... -
受験慰労会
先日、受験を終えた中3生と受験慰労会を行った。 塾でゲーム(スマブラ)をやったり、ボーリングで遊んだりと、とても楽しい一日となった。 塾に戻ってきたあと、一人ず... -
授業中の反応
授業中に生徒の表情が動くこと、反応があることは指導者にとって非常に重要なことである。 分からないときは、 えっ!?どういうこと!? という表情や う・・・ん? と... -
塾に通っていれば……
私は小・中・高と塾や予備校に通ったことが無い。 特にこれといった理由は無いのだが、自分の中で塾という場所は「難しい内容ばかりでついていけなさそう」「競争ばかり... -
塾のカラー
以前、ひょんなことから、他塾の体験授業に行ったときのお話を生徒から聞いた。 私は普段、生徒に他塾のことを聞くことはまず無いのだが、生徒のほうから教えてくれた。... -
『花』よりも『実』『根』
以前、お問い合わせをしていただいたお母様とお話をしたとき、 先日いただいたパンフレット、あの後、じっくり読ませていただきました。塾の中の雰囲気がよく分かりまし... -
何のために塾があるのか。
受験勉強、受験生生活、受験結果。 それらは確かにその子自身のものである。 しかし同時に、それらは保護者をはじめ、ご家族の方々のものでもある。 保護者の方々は、本... -
unitに来てくれる生徒たちの特徴
塾には色々な生徒が集まっている。 どの子もみんな個性的で、お世辞抜きで素敵な子たちばかりだ。 もちろんみんなそれぞれ違うが、なんとなく共通点のようなものがある... -
自分が塾に通うとしたら
unitでは楽しい雰囲気を大切にしている。 すすんで毎日通いたくなるような空間にしたいからだ。 一方で、実際に生徒たちが行っている勉強は結構ハードだと思う。 多くの... -
指導を通じて伝えたいこと
中高生だった頃の自分の勉強を振り返るといつも後悔の念を抱く。 私は中学、高校とそれなりに勉強してきた。中学生の頃は、定期テスト前は12時間くらい勉強していたし、... -
なぜ私が板書を上げるのか。
私はTwitter上で授業の板書をあげています。 英語 理科 こうすることには、いくつかの理由があります。 【塾の中身をちゃんと見てほしいから 】 一番大きな理由は保護者... -
表現で気をつけていること
勉強をしていると、生徒一人ひとりの弱点が見えることがある。読み間違いなどのうっかりミスが多い、計算ミスが多い、スピードが足りないことによる時間切れなどなど、... -
講師もまた、生徒に育てられる
昔、まだ私が塾の先生になりたてだった頃。それはそれはたくさんのクレームを生徒からいただいた。 「授業が分かりづらい」「早口で何を言っているか分からない」「なん...