-MENU-
unitが大切にしていること– tag –
-
生徒に教わる
勉強において、生徒はいろいろな間違いをします。 なかには、 「なぜそういう間違いが起きてしまうのか」 「どうしてその用語を覚えられないのか」 と、指導者の頭を悩... -
頑張れないときもある
以前、ある生徒と話していたら、ふと 「自分、最近がんばっていないなぁ」 とその子がつぶやいていました。 いやいや。そうじゃないんだよ。もともとあなたは頑張り屋だ... -
たまには生徒が先生に
以前、理科の授業は電気分解の説明をしたときのこと。 電気分解の範囲は他の範囲以上に仕組みを理解することが大切だと思っている。 個々の知識を結びつけて、話の流れ... -
同じ先生に教えてもらうことのメリット
解説動画をつくっていて思ったことがある。 生徒から「先生、ここが分かりません。」と質問が来て、それに動画で答える。 有り難いことに「めちゃくちゃ分かりやすいで... -
相手に伝わる話し方が出来る子
体験授業などで、はじめてその生徒と会話をしているときに、 あぁ、この子は相手に伝わる話し方ができているなぁ。素晴らしいなぁ。 と思うことがある。(その場で「素... -
授業の改善
将棋の動画を観ながら、You Tuberの方々の話し方や解説動画の構成を研究している(毎度毎度、趣味の話で済みません汗)。 将棋の世界においては、私は完全なる「生徒」... -
先生を使う、塾を使う感覚
最近、色々な学年の生徒、特に小学生が自習に来て勉強する姿が見られるようになった。 授業前に1時間ほど早く塾に来て勉強する小学生や、塾の授業が無い日に勉強をしに... -
知的好奇心を満たす授業
以前、三平方と空間図形の問題に取り組んだ時の授業。 ↑授業の板書。 図形問題は頭の中にイメージを作りあげることが大切なので、頻出イメージは色を使いながら板書する... -
センスを磨く指導
質問対応をしていると、問題文や数式から無意識に感じ取れることの多寡に個人差があることを痛感する。 たとえば 4a+6b-8 という数式を見て、「全部偶数だな」と無意... -
元気よく挨拶しよう
最近、何人かの塾生たちに「元気よく挨拶をしよう!」「ちゃんと返事をしよう!」と伝える場面がありましたので、これらの大切さについて改めて書きたいと思います。 ま... -
最近、授業で心がけていること
今日も将棋のお話を(趣味全開ですみません)。 最近、将棋の動画を観て将棋の勉強をしている。 藤森哲也先生の動画を観ることが多いのだが、将棋のことをそれほど知ら... -
入塾面談
入塾のお問い合わせの面談をする際に心がけていることがある。 それは私自身が「自塾への入塾にこだわらない」ということである。 おそらく世間一般の塾では、入塾のお... -
全ての生徒に伝えられる指導を目指して
夕方から自習に来ていた子。 塾に入ったばかりのときは、数学で苦戦することが多かったのだが、授業では普段以上に手が挙がり、明らかにできるようになっている手応えが... -
初学者の気持ち
何度かブログに書いているが、私はいま将棋にハマっている。 将棋の動画を見ては基本手筋を学び、将棋アプリで少しずつコンピューターのレベルを上げながら上達を目指し... -
質問がたくさん出る塾に
以前、ある生徒と面談をしていたときのこと。 ○○さん、最近、すこし質問が減っているんじゃないかな?小テストの内容とかを見ると、もう少し、分からないところの質問に...