-MENU-
unitが大切にしていること– tag –
-
小テスト勉強の仕方の確認
中学生は全教科で小テストを実施しています。 小テストの結果を見ると、取れている人とそうでない人のあいだに大きな差があります。 英語を例に、勉強の仕方をもう一度... -
「そもそも」の質問
先日、ある子が質問をしに来たときに 先生~、『そもそも』って感じの質問なんですけど良いですか? と言ってきた。 私は もちろん! 『そもそも』の質問をするのってす... -
進学塾unitのおすすめポイント
unitに通ってくれている子が以前書いてくれたunitのおすすめポイントをご紹介します。 私は夏期講習の終わりに入塾しました。はじめは、ついていけるかとても不安だった... -
どんな塾にしたいか。
塾を立ち上げる前に「unitをどんな塾にしたいか」ということを言語化したメモが出てきた。 そこには「良い生徒たちが通う塾」と書いてある。 unitが考える良い生徒とは... -
添削
塾生たちの小テストの採点と宿題ノートのチェックを行っていると、一人一人のノートを見ていると色々なことが垣間見える。 一番差が出やすいのが「丸つけの精度」と「間... -
手を動かすことの大切さ
私が詰め将棋を始めた頃は、まだまだ素人レベルで「三手詰」くらいでちょうど良い感じだった。 もともと将棋には興味があった。 プロ棋士の礼儀を重んじる立ち居振る舞... -
学年末テスト後 生徒インタビュー
前回の2学期期末テストの際のインタビュー記事が好評でしたので、今日は第2弾です。 本日は、入塾後初めて迎える定期テストとなった今回の学年末テストで、自己最高点... -
受験慰労会
先日、受験を終えた中3生と受験慰労会を行った。 塾でゲーム(スマブラ)をやったり、ボーリングで遊んだりと、とても楽しい一日となった。 塾に戻ってきたあと、一人ず... -
練習の負荷
突然だが、腕立て伏せは好き(あるいは得意)だろうか。 もちろん私は苦手だ(苦笑) たとえば「腕立て伏せを30回やりなさい。」という指示が出たとする。 腕立て伏せが... -
授業中の反応
授業中に生徒の表情が動くこと、反応があることは指導者にとって非常に重要なことである。 分からないときは、 えっ!?どういうこと!? という表情や う・・・ん? と... -
洗練
新年度を迎えるにあたって、unit生に改めて基本動作を意識してほしいと思います。 テキスト○○ページ開いてください。 と言われてから実際に開くまでの時間を短くする。 ... -
塾に通っていれば……
私は小・中・高と塾や予備校に通ったことが無い。 特にこれといった理由は無いのだが、自分の中で塾という場所は「難しい内容ばかりでついていけなさそう」「競争ばかり... -
テスト勉強会にて
一昨日、一昨々日は定期テスト勉強会を実施した。 とくに最近入塾してくれた子たちには、始めに優先順位や勉強を進める上での留意点を伝える。 一人ずつ質問対応をしな... -
たかが受験、されど受験
公立高校を受験する生徒たちが早い時間から勉強していた。 塾には、公立高校を受験する彼らと私のみ。 彼らは塾に来るなり、即座に勉強道具を机上に出して、流れるよう... -
塾のカラー
以前、ひょんなことから、他塾の体験授業に行ったときのお話を生徒から聞いた。 私は普段、生徒に他塾のことを聞くことはまず無いのだが、生徒のほうから教えてくれた。...