-MENU-
unitが大切にしていること– tag –
-
見えないものを見えるようにする
何やら怪しげなタイトルだが、別に私は怪しい者ではありませんので安心してください(笑) 理科のお話です。 理科では様々な単元で見えないものが登場してくる。 具体例... -
勉強の癖と性格と。
ある程度の期間、塾生たちを見ていると、「この癖をどうにか修正しない限り、必ず近い将来○○でつまずくだろう」というものが見えてくるときがある。 粘り強い思考力が足... -
わからないことの追求
以前子供たちがが学校の数学ワークを解いていたときに あとで不明点の解説をまとめて行います。どこが分からないか聞きますので、すぐに私に伝えられるように印をつけて... -
あれこれ試行錯誤することの大切さ
中1数学は空間図形の単元がテストに出題される。 平面と平面、直線と直線、平面と直線の位置関係についての問題を生徒が質問してくれたので、もう一度復習を行った。 た... -
『花』よりも『実』『根』
以前、お問い合わせをしていただいたお母様とお話をしたとき、 先日いただいたパンフレット、あの後、じっくり読ませていただきました。塾の中の雰囲気がよく分かりまし... -
シュート練習
問題演習を行ったときのこと。 演習を始める前に注意点を伝える。 丸暗記にならないように、分からない言葉(イメージがわかない言葉)は必ず調べるなり、質問するなり... -
見えざるものへの想像力
以前授業後に、とある生徒が 先生、机の上を掃除する道具を座席の近くに置いておいてください! と言ってきた。 私が うん?なんで? と返すと だって自分たちで掃除す... -
何のために塾があるのか。
受験勉強、受験生生活、受験結果。 それらは確かにその子自身のものである。 しかし同時に、それらは保護者をはじめ、ご家族の方々のものでもある。 保護者の方々は、本... -
保護者の方々とのやりとり
保護者の方々からLINEやお電話をいただくときに、塾生の最近の家での様子を教えてくださる保護者の方が多い。 以前に比べて、家でも勉強するようになりました。 塾のこ... -
この仕事を何年やっていても嬉しいこと
以前、ある生徒が 最近、学校の数学の先生に褒められるんですよ。 と教えてくれた。 以前に比べて難しい問題が解けて褒められる場面が増えているらしい。 こういう瞬間... -
授業中に気を抜かない
昨日、中1生のクラスで「授業中に気を抜かないこと」について話をした。 授業中、話を聴いているときに、フッと意識が飛ぶ(先生や授業から意識が離れる)瞬間が何人か... -
unitに来てくれる生徒たちの特徴
塾には色々な生徒が集まっている。 どの子もみんな個性的で、お世辞抜きで素敵な子たちばかりだ。 もちろんみんなそれぞれ違うが、なんとなく共通点のようなものがある... -
苦手なことを頑張るということ
生徒たちはテスト勉強の真っ只中である。 さて、苦手教科を勉強するというのは大変だ。 「分からないことが多い。」 「何から手をつければよいか分からない。」 「興味... -
受験生の背中
先日は冬期講習が終わったあとの休講日だったが、事務作業のために塾を開室した。塾で勉強したい中3生たちがたくさん来て、黙々と机に向かっている。私は生徒たちの質... -
生徒が質問に来られるようにするために
うちの子、先生に質問できるか心配です。 とおっしゃる保護者の方は多い。 実は、分からないことを自分から質問するという行動は子どもたちにとって非常にハードルの高...