-MENU-
unitが大切にしていること– tag –
-
質問するための条件
よく質問してくれる塾生がいます。 先生、どれを移項すればいいんですか? 先生、a と an のどっちを使うかって、どうやって決めればいいんですか? このあいだは、 先... -
奇を好む心
中1生の理科の授業をすると、話が横道に逸れることが結構多い。昨日は「光の性質」の授業をしていて、光の速さの話から天体の話になり、地動説の話から「チ。」というマ... -
授業中のNG行動
タイトルにあるNG行動、それは間違いを恐れることです。中学生のクラスで授業をしていると、生徒たちからバンバン思ったことが出てきます。間違った答えや、惜しい答え... -
表現で気をつけていること
勉強をしていると、生徒一人ひとりの弱点が見えることがある。読み間違いなどのうっかりミスが多い、計算ミスが多い、スピードが足りないことによる時間切れなどなど、... -
【必見】「速さ」の指導法
先日、ある小学生の子に 最近、学校の算数はどこらへんを勉強してるの? と聞いてみたら、 いま速さのところを勉強しています! と返ってきた。unitでは、9月に速さの... -
私の高校受験観
生徒たちに常々言っていることがあります。 「想いを込めて行動した分だけ感情は動く」 私は高校受験生を毎年見てきました。数えきれないほどの合格と不合格を見てきま... -
講師が課題を出すときに考えていること
【実際にあった間違った課題の出し方】 さて今日は課題の出し方についてお話をします。以前、学校の課題として 「間違えた問題の、問題と答えを20回書き」「プリントを5... -
講師もまた、生徒に育てられる
昔、まだ私が塾の先生になりたてだった頃。それはそれはたくさんのクレームを生徒からいただいた。 「授業が分かりづらい」「早口で何を言っているか分からない」「なん... -
学ぶ意欲にあふれている子は可愛がられ上手?
私がよく生徒たちに伝える言葉がある。「周りの人たちから可愛がられる人になろう。」 私は、生徒たちに「周りから可愛がられる人」になってもらいたい。 周りから可愛... -
進学塾unitには良い生徒ばかり集まる??
昔から「良い生徒たちが集まっていますね!」と言っていただけることが多い。保護者の方や同僚から言われて、とても嬉しい言葉の一つだ。 でも本当に偶然「良い生徒」だ... -
「頑張れ!!」と「頑張ろう!!」は似て非なるもの
いつからだろう。いつの間にか、「頑張れ!」という言葉をほとんど使わなくなった。「頑張れ!」という言葉には、「こちら側とそちら側」のような微妙な距離感が横たわ... -
雑談は雑に扱えない
私は雑談が好きだ。生徒たちとの雑談はもちろん、保護者の方々や一緒に働くスタッフともいつも雑談をしてきた。雑談を大切にするのには、ちゃんと理由がある。(ただの... -
厳しく、楽しく、温かく
厳しく、楽しく、温かく塾という場所は「成果」が求められるところだ。そして成果を出すためには「厳しさ」が必要不可欠である。 たとえば、腹筋を20回やってもお腹は割... -
授業の前のアンケートを続けている理由
私は授業をはじめるときに、生徒たちに好きな○○というアンケートを取る。「好きなお菓子」「好きな音楽」「好きな色」「好きな言葉」などなど。毎回やっているとだんだ... -
「勉強を好きになりたい」
自習に来た中2生がちょっとお疲れの様子だったので おっ!今日はあんまりやる気にならないのかい? と声をかけた。すると頷きながら はい。 と答えが返ってきた。あまり...