-MENU-
unitが大切にしていること– tag –
-
人生の一部に関われる幸せ
塾生の勉強、進路に携わっている中で、その子の人生に深く関わっている、関わらせていただいていることを心から実感する瞬間がある。 どういう高校に進学するのか。 そ... -
まず器をつくる
先日の補習中に、何人かの生徒たちにこんな話をした。 ○○高校に合格したい。○○高校で三年間を過ごしたい。きみたちの中にそういう気持ちがあるのであれば、まずそれにふ... -
3秒
先日のテスト勉強会のときのこと。 勉強中とはうってかわって、休み時間の生徒たちは中学生らしくワチャワチャしている。 そんななか、私が休み時間の終了を口頭で告げ... -
スランプ必要論
私が最近読んでいる棋書(←予測変換されなかったので一応説明しておくと、将棋の本のことです。)に、とても良い文があったので紹介したい。 初段を目指すのにどうし... -
塾を変えるということ
以前の塾を変えるのは不安だったけれど、塾を変えて良かったなと思います。 以前、保護者面談でそう言っていただいた。 言わずもがな、塾を変えただけで成績が上がるわ... -
単指示に複数の意味を持たせる
先日の小学生の授業中、 では解説をします。 と私が言った。 そのときの生徒たちの動きに注目すると、驚くほど個人差がある。 すぐに赤ペンに持ち替えて構える子もいれ... -
ベテラン?
以前、ある方とお話をしていたときに、 じゃあもう、先生はベテランですね。 と言われた。 たしかにこの道一筋、という感じで塾の先生をやってきたが、正直自分のことを... -
授業後の長文読解補習
中3生に、授業後(22:05-22:30)で英語長文読解の補習を始めた。 おもに英語に苦手意識のある子たちがメイン。 きっちりとした解説を用意するのではなく、あえて彼らの... -
競争のあるべき姿
以前、小学生の授業で「約分クイーン決定戦」を行った。 誰が速く正確に約分できるかを競うテストだ。 テスト前、本人たちは うわぁ~緊張する!心臓が痛い! みたいに... -
あれこれ試行錯誤する根性
以前の小学算数の授業で、とある子がよく理解できていなかったところがあったので、もう一度自力で考えてもらった。 ちなみにこんな問題。 「39をわっても66をわっても3... -
捨てることで見えてくるもの
先日、授業で取り扱った英語長文に「断捨離」の話題が出てきた。 話の後半、ある女性が家にある多数の本を捨てていったのだが、どうしても捨てられない本があった。 そ... -
北辰テストの結果面談
中3生と北辰テスト(埼玉県の模試)の結果について面談を行っている。 今回、大きく飛躍した生徒もいれば、そうでない生徒もいる。 もちろん各教科の具体的な分析やアドバ... -
自分の身体と心と時間を使う
授業を聴く。噛み砕いた分かりやすい説明を聴く。 解き方、考え方、新たな視点を得る。 もちろんこれらは大切なことである。 しかしそれがどこまで自分の身になるか。 ... -
「考える」を考える
生徒たちが問題を解いているのを見ると、途中から「手の運動」になってしまっているように見えるときがある。 もちろん本人にそのつもりは無く、無意識のうちにそうなっ... -
意気に感じる
※アイキャッチはD・カーネギー『人を動かす』のパロディです。 どういうときに人が自ら動くか。 いろいろあると思うが、その中のひとつに「意気に感じたから」というの...